top of page
ビジネスシーン

お客様に地域で一番愛される事務所になる

桐生中央税理士法人

桐生中央税理士法人ロゴ

お客様の経営と生活を
総合的にサポートする
トータルパートナー

私たち桐生中央税理士法人はこのような事務所です

特徴1

お客様の経営と生活を総合的にサポートします!

帳簿の作成や税金の計算をしっかり処理する中心業務に留まることなく、これからについて考えお客様の新しい夢づくりの実現を真剣に支援したいと考えています。

特徴2

各種交流イベント・セミナーを開催しています!

ゴルフコンペ、ボウリング大会で異業種のお客様同士が交流できる機会を設けたり、飲食セミナーなど外部から講師を招き、セミナーを開催し、販売促進や、経営改善の情報提供をいたします。

特徴3

研修・教育制度が充実しています!

当会計事務所では入社してから概ね3年間、所内外での研修や勉強会を通して会計や税務の知識を学ぶ機会を設けており、会計の知識がない方でも安心して仕事に取り組め、着実にスキルを磨くことが出来る職場です。

ビジネス商談

​業務内容
 

単年度/中期経営計画の作成【経営計画】

 

経営計画とは、会社の1年後、または中期的に捉えて5年後、どのような会社にしていきたいかというビジョンを「計画書」として具現化することをいいます。

社をより良くするための道しるべを作成するお手伝いをさせて頂きます。

飲食店経営支援

提携:一般社団法人フードアカウンティング協会
飲食店の
為の集客ツールや販売促進、原価率の削減、仕入コストの削減、経費削減などの情報提供と経営改善支援をさせて頂いております。

相続/事業承継対策

 

事業承継、相続については誰でも起こり得る事であります。相続や事業承継については、実際ことが起こってからの対応だったりと迷われてしまうことがあると思います。そんな時、当事務所では専門的な知識を持った人材がおりますので、相談または手続きをお手伝いさせていただきます。

企業ドック

私たち人間が健康管理のため人間ドックを受けるのと同様に企業もこの「企業ドック」を利用いただき現状を知り今後経営を行っていく上での道しるべを提供させて頂きます。

会計監査/決算書作成

 

日々の取引が、企業会計の基準に準拠して適正に処理されているかを監査し、その監査に基づいて適正な決算書を作成。

IT導入活用支援

 

会計事務所が開発した会計専門ソフトの活用による事務効率向上の支援。

記帳代行/各種書類作成

 

日々の取引が、企業会計の基準に準拠して適正に理されているかを監査し、その監査に基づいて適正な決算書を作成。

ファイナンシャルプランニング

 

夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から導き、保険・税金対策など総合的な資産設計の提案。

税務代理/税務申告書類作成

 

人税・所得税・消費税などの確定申告書の作成、税務調査立会。

リスクマネジメント

 

企業経営のリスクについて分析し、想定されるリスクの回避や防ぐための手段を検討し提案。

経営計画

経営計画とは、会社の1年後、または中期的に捉えて5年後にどのような会社になっていたいのかのビジョンを、計画書として具現化することを言います。

なぜ経営計画をつくる必要があるのでしょうか。

「私たちは計画があるから、何をすべきかがわかり
計画があるから、予定通りかどうか掴め、その原因も知ることができる」と考えています。
計画があるからこそ、明るい未来を現実のものとできるのではないでしょうか?

計画をたて、目標を設定してもその通りには行かない事が多々あります。
しかし、進むべき目標がみえているからこそ、ルート選定、軌道修正を的確に行うことができます。

将来の“あるべき姿(ゴール)”に到達するために、今何をすべきかを会社全体で考える“戦略思考組織”に成長していきましょう!
その始まりが、経営計画となります。

​私たちはお客様の「経営計画書作成」を全力でサポートいたします。

ステップアップイメージ

経営計画スケジュール

丸つき数字1

現状の自社分析(販売力、体力)

会社の現状を評価していただき、弱点や強みを再認識します

丸つき数字4

経営課題抽出

ここまでで分析をした結果をもとに、強みをどう伸ばしていくか、弱みをどう克服していくか等を考えます

丸つき数字2

経営環境分析・外部環境

機会(チャンス)と脅威という外部的要因の分析を考えます

丸つき数字5

経営理念・経営目標

どのような会社にしたいのか、目指すところを考えます 

丸つき数字3

経営環境分析・内部環境

経営全般、組織・人材、販売、生産・仕入、財務、その他の強み・弱みといった内部的要因について考えます

丸つき数字6

数値計画を考える

売上、経費、資金繰りの計画を考える

データ分析イメージ

企業ドック

経営者の皆さんや、従業員の皆さんは、毎年、健康診断や人間ドックを受けられている方が多いと思います。そこには、「体の悪い所を早急に発見して治し、健康を維持したい!」という思いがあるのではないでしょうか。

それは企業にとっても同じ事。企業が次のステップを目指し、厳しい環境を生き抜いていくためには、まず“現状を知る”事が大切です。つまり会社の健康診断が必要不可欠となります。

現在、弊社ではこのニーズに応えるため「企業ドック」というサービスを提供させて頂いております。
この企業ドックを実施する事により、御社の現状を的確に把握して頂き、今後の経営を行っていく上の道しるべとして
お役立て頂きたいと考えております。

「こういう会社でありたい!」、「5年後にはこうありたい!」

皆さまの描いているビジョンへのルート選定・軌道修正を的確に行うべく、企業の健康診断「企業ドック」をしてみましょう!

業務改善イメージ

お問合せはこちらから

0277-46-1122

受付時間 /  8:30~17:30

担当/  横井・笠井

​​会社概要

商号

桐生中央税理士法人【 税理士法人登録番号 第2588号 】
経営革新等支援機関認定

代表者

代表社員税理士 横山 嘉孝

設立

平成24年 4月5日

資本金

20万円

住所

群馬県桐生市元宿町9番26号

電話番号

0277-46-1122

FAX番号

0277-22-0338

営業時間

8:30~17:30

休業日

土曜・日曜・祝日

​​有限会社山上会計事務所・会社概要

商号

有限会社 山上会計事務所

資本金

300万円

設立

昭和41年9月2日

代表者

代表取締役 横山 嘉孝

桐生中央税理士法人ロゴ

群馬県桐生市元宿町9番26号

TEL:0277-46-1122

© 2023 桐生中央税理士法人

bottom of page